fc2ブログ

プロフィール

けろぱんだ

Author:けろぱんだ
喫茶「とぅんふぁん」で
お寛ぎ下さい。


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


ご来訪者数


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

春初の 扉開かれ 白根山 @2160m

白根山
4月21日・22日草津に赴く。
降雪のため志賀草津道路の開通(4月21日予定)は延長との事なので、今回も温泉三昧か...。

途中、吾妻川流域(標高500mくらい)は、桜が満開。
吾妻川 吾妻線

今回ほど、人の少ない草津は初めてである。草津でこの状況だと、他の観光地はかなり厳しいであろう。
湯畑 天狗山

春初め 震災のかげ 元気出せ 前を見ながら 頑張ってゆこう

白根山を諦めきれずに何回も確認するが、開通は未定。

春なれど 白根いけずに 湯三昧  
外湯 入浴
湯は草津 湧き出る量は 無尽蔵 ひとたび浸かり これぞ温泉

身支度をし最後に一風呂浴びて帰るかと、午前9時10分。白根山まで観光バスが出るとの連絡。
日頃の行いが良いのか、白根山への愛が届いたのか、なんともラッキー。

扉 頂上
4月22日午前10時、今年初の開通。
頂上は、真冬。湯釜を見る事は出来なかったけれども、最上の山の空気を肴に、葡萄美酒を楽しんだ。

回廊 逢いの峰

「草津には無比の温泉以外に、日本で最上の山の空気と、まったく理想的な飲料水がある。」
                               エルウィン・フォン・ベルツ
草津


眺めれば 大丸山に 山桜 @横浜市最高峰

大丸山頂上

山々が色づき始めた。
山並み 色づく山並み 

4月14日(木)天気も良く暖かいので、山桜の花見と横浜最高峰に挑む。

金沢文庫~能見堂跡~金沢自然動物公園~大丸山~関谷奥展望台~自宅と巡る。

能見堂跡。ここからの眺めが、金沢八景の根元。
根元 金沢八景

山の中 ひっそりと咲く 山桜
          凛々しき姿 いと美しき

山桜 川面

横浜市最高峰に。156.8mと侮るなかれ。結構きつかった。

最高峰 ブログ 008

最高峰踏破!ビールで乾杯!

次回は、この絶景を眺めながら、赤ワインをタートヴァンで楽しもうか。

八景島

気軽に森林浴と山桜を満喫でき、大いにリフレッシュ出来ました。貴方も横浜最高峰にチャレンジしてみては如何。

今回のハイキングコース。大丸山ハイキング(←クリック)




メガネのリサイクル エコプロジェクト

エコプロジェクト

恵まれない世界の人たちにメガネをリサイクルして、寄付する「アイ・ラブ・エコ プロジェクト」に当店も参加しており、昨年より、お客様にいらないメガネをお持ち下さいとお願いしてまいりました。

先週、集まったメガネを送付いたしました。ご協力頂きありがとうございました。
今後も同様なお願いする事もあると思いますので、よろしくおねがいいたします。



見上げれば 桜はなびら 青い空 @千鳥ヶ淵&墨田公園

見上げればはなびら

願わくば 花の満開 酒飲まん
          その青天の はなびらのもと

4月7日(木)晴れ 見上げれば満開の桜の洗礼(?)を受けないと春が来た気がしない。
自作の花見弁当、赤ワイン、つまみを携え花見に出かける。

桜を求めて、吉野、弘前、高遠、衣笠、伊豆高原...等等旅したが、タイミングが中々難しい。
今回、千鳥ヶ淵に行って見たが、なかなか圧巻の花見を満喫できた。

花いかだ ブログ 003

はなびらのもと、ベンチに腰掛、自作の弁当に舌鼓。旨し!食後の赤ワインもグッド!

戦没者墓苑に寄り献花とお参り。

戦没者墓苑 ブログ 008

英霊の 御霊還りし 満開の 
          わが世の春の 美しきかな

ブログ 017 スカイツリー

目に桜 スカイツリーや 隅田川

隅田川 ブログ 016

隅田川を見た瞬間、ドラマ「夢に見た日々」、そのテーマソング「フォトリエ」を思い起こす。

しだれ桜 ブログ 015

酒は、「美」を愛でながら飲むに限る。久しぶりに酩酊してしまった。

震災を しばし忘れて 咲き誇る
           桜の花に 春を迎える 

アンヌドゥールトミキルセン

久しぶりに、アンヌ・ドゥールト・ミキルセンのCDを聴きながら、これを書く。
あの「ドラマ」また見てみたいものである。

目には花 時をみつめて 原点に @横浜国大

桜


この春を 迎えて嬉し はんせいき
          いろいろありし よくぞ迎えた

3月31日(木)近場を散策することに...。卒業式以来の母校を訪ねる。

吾妻線はよく乗るが、相鉄線は、久しぶり。

和田町駅 昔は養老の滝 商店街

通学していたコースを歩く。
大学はあの丘の向こう ここから登った

テニスサークルの楽しそうな声が蘇る。
公園のテニス場 そろそろ入口

南門の通用口が、立派になっていた。
南通用門 格技場

やはり、先ずは、道場に寄らねば。
 道場 歴代のOB

何と!道場に名前が掲げられていた。
OBらしいことをせねばならんといけないのかな 
我が名前 柔道部友人の結婚式
                 友人の結婚式で小川直也選手と。

昼食時、あまたの学生の中で、「一食」で食事を摂る。

往時を思いながら構内を散策。
野外ステージ 構内

構内も様変わりしていた。「二食」にローソンがあり、構内に横浜市営バスが走っている。
二食 二食

構内のバス停 工学部

学生時代の記憶が蘇る。ここに原点がある。
経営学部 大学卒業式

私の学生時代、ばらばらにあった経済学部・工学部・教育学部がこの地に集結した直後であり、入学時の3年生・4年生は旧二期校時代の人たちであった。そして共通一次の始まりの時代。

丁度、山田太一の名作相鉄線沿線のドラマ「早春スケッチブック」の時代であり、母校もそのドラマのロケに使われていた。

帰りは、天王町で下車し、松原商店街を通り横浜駅まで歩く。
松原商店街

学生時代を思い起こし、久しぶりに赤ワインを飲む。

葡萄美酒 爵酒杯
欲飲敦盛 頭中舞
酔臥桜下 君莫笑
古来英雄 幾人迎


葡萄美酒

最近、酒と縁薄になりγ-GTPが35になった。
以前は、100超でメグスリの木を探し求め歩いていたが。

 | ホーム |  page top